検索:
肩がうごかない!

こんにちは。ドクターニンニンです。

五十肩って聞いたことがありますか?

なぜか年齢プラス肩っていうのが病名になっております。一見(聞?)してよくわからない病名です。

正式には凍結肩や癒着性肩関節包炎と呼ばれています。

このように… Read more

選手村での診療

こんにちはニンニンです。

パラリンピック選手村で2週間勤務するという僥倖を得ましたので学んだことをシェアしたいと思います。

診察した選手から拝借した金メダル

問診ですが、通常のOPQRST (Onset, Provocative/… Read more

ランニングと片足立ち

こんにちはニンニンです。

片足立ちにおける股関節を外転させる筋肉(中殿筋など)の重要性を語った記事をランナーズ7月号に掲載して頂きました。

片足だちについてのインタビューの内容です(カットされた内容も含んでます)

片足だちでは… Read more

足の疲労骨折

今回は足におこる疲労骨折について説明します。

医学的には中足骨とよばれる「足の甲」が疲労骨折が起こりやすい場所と言われています。他に疲労骨折が多い場所は内くるぶしです。

3週間程度同じ部分の痛みが続いているときは疲労骨折を疑… Read more

半月板損傷

今回は膝の半月板について説明したいと思います。

半月板って何?

半月板とは膝関節を構成する大腿の骨と脛の間にあるC型をした線維軟骨で内側・外側にそれぞれあり、主にクッションの役割をはたしています。

スポーツでの接触やターン動作… Read more