勉強のやり方

手順を書き出す

こんにちは。自分はアメリカの国家試験の勉強をやり始めて3週間が経ちました。

12月に試験を受けるのであと3か月です。

そこで気づいた勉強のコツは「手順を書き出す」ってことです。

たとえば1時間やろう!ってなった時に、

  1. 最初に循環器の暗記したものの確認をして、
  2. 次に新しくリウマチの項目を覚える作業して、
  3. 次に問題をやって、
  4. 最後に問題の答え合わせをしつつ、学んだことの復習をする

という感じで手順を書き出してみてください。

実は時間を大事にしたいときにやっている

実は試験を受ける時には

「これは暗記問題だからはさっさとやって、これはしっかり考えないといけないからあと回しにして」

と考えています。

これを勉強する時にも言葉にして、書き出してしまうんです。

手順を書き出す効果

①手順を書き出す時点からすでに、脳に少しずつスイッチが入っていきます。

(正確に言うと脳内にドーパミンがでるってことです。)

それによってすんなり勉強に入っていけます。

②それぞれの手順の終了時間を決めている(例えば15分ずつに4分割する)と、ここまでに終わらそうという締め切り効果もでるので集中できます。

大事なこと

前にも述べましたが、終わりの時間だけはしっかり守る必要があります。

終わらなかった時に、終わりを妨げた誘惑や、偶発的な出来事(電話がかかってきたとか)が分かるようになり、次回からそれを避けるようにできます。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。